matsunotane
松丸弘美のブログ「matsunotane(松の種)」にようこそ。
アンダーケア雑学、更年期のこと、エンダモロジーについて、
などなど、気ままに綴っていきます。
肩甲骨引き締め
2025-04-19 | エンダモロジー

一番きれいな自分で、踊りたいんです」ドレスを纏うその背中に込められた想い。

社交ダンスの大会を控えたお客様が、ドレスを2着ご持参のうえ、ご来店くださいました。

「一番きれいな自分で、踊りたいんです」

その言葉には、踊ることへの情熱と、ステージに立つための強い意志がにじんでいました。

華やかなドレスに袖を通し、鏡の前に立ったお客様と一緒に、脇下や背中のラインを丁寧にチェック。

背中は、自分では見えにくいけれど、観客の目には真っ先に入る大切な場所。

そのラインが整うだけで、舞台の印象は大きく変わります。

今回は、上半身を集中ケアするために、以下の施術を組み合わせました。

【施術内容(1回)】

エンダモロジーアライアンス 40分(上半身集中)  脇下・二の腕・肩甲骨まわり・腰まわりを中心に、滞っためぐりを促しながらスッキリと整えます。 サーモシェープDeep 15分(首〜肩甲骨)  仕上げに温熱+吸引で肌のハリと引き締めをプラス。ラインを美しく際立たせます。

施術後、お客様の背中には見違えるような変化が。

脇下のふくらみがなめらかになり、肩甲骨の立体感が美しく浮かび、腰のくびれもはっきりと。

ドレスからのぞくその背中は、まさに「踊るためのライン」へと整いました。

ダンスの技術だけでなく、衣装や姿勢、そして体の細部にまで気を配る。

その真摯な姿勢に、私も背筋が伸びる思いでした。

美しさは、ただ整えることではなく、

「目指す姿に近づこうとする気持ち」に宿るのだと、改めて感じた一日でした。

ご来店ありがとうございます。